サウナの脳科学 脳を科学する

【サウナの脳科学】究極のととのいを体感しよう メディテーションサウナを脳科学で探る

メディテーションサウナ-A1

究極のととのいを体感できるメディテーションサウナとは何なのでしょう?

 

そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。

 

このブログでは脳神経外科医として20年以上多くの脳の病気と向き合い勤務医として働いてきた視点から、日常の様々なことを脳科学で解き明かし解説していきます。

 

基本的な知識についてはネット検索すれば数多く見つかると思いますので、ここでは自分の実際の経験をもとになるべく簡単な言葉で説明していきます。

 

この記事を読んでわかることはコレ!

メディテーションサウナを脳科学で説き明かします。

 

話題のメディテーションサウナ

メディテーションサウナの脳科学

  • メディテーションサウナとは、サウナに入りながら瞑想することで、脳と心のリラックス効果を高めるためのサウナです。
  • メディテーションサウナは、脳科学的に「脳疲労の回復」、「マインドフルネス」、「脳のアイドリング」などの効果が期待できます。
  • ぜひメディテーションサウナを体感して,「今この瞬間を感じる」を実感してみてください。

現代の日本では第3次サウナブームによって多くの施設がにぎわっています。

 

“サウナブームの脳科学”についてはこちらの記事もご参照ください。

サウナブーム-A2
参考【サウナの脳科学】なぜ今サウナは人気なのか?サウナブームを脳科学で探る

なぜ今サウナはこれほどまでに人気でブームを巻き起こしているのでしょうか?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医として20 ...

続きを見る

 

サウナの醍醐味(だいごみ)は何と言っても、サウナトランス=「サウナでととのう」でしょう。

 

温かいサウナと冷たい水風呂、休息タイムを繰り返す温冷交代浴では徐々に体の感覚が鋭敏になってトランスしたような状態になっていきます。

 

トランス状態になると、頭からつま先までがジーンとしびれてきてディープリラックスの状態になり、得も言われぬ多幸感が訪れます。

 

これがいわゆるサウナトランスであり、そして「サウナでととのう」の状態です。

 

”サウナでととのうの脳科学”についてはこちらの記事もご参照ください。

サウナでととのう-A3
参考【サウナ好き必見】「サウナでととのう」の意味、方法、効果を脳科学で探る

「サウナでととのう」とは脳科学的にどのような意味や方法や効果があるのでしょうか??   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医 ...

続きを見る

 

サウナ―達は至高のサウナトランスを味わうためにサウナに通うわけです。

 

とは言ってもサウナトランスの感じ方は人それぞれです。

 

中にはサウナトランスをうまく体感できない…なんて人もいるでしょう。

 

へなお
そのような人には、ぜひメディテーションサウナを体感していただきたいです。

 

メディテーションサウナとは、サウナに入りながら瞑想することで、心身のリラックス効果を高めるサウナのことです。

 

最近通常のサウナに加えて、メディテーションサウナを新設している施設を見かけます。

 

自分が体感したメディテーションサウナでおすすめは、千葉県野田市の「野天風呂 湯の郷」の「サウナ-禅-」です。

 

湯の郷は、東京・千葉・山梨・岐阜の温浴施設「稲城天然温泉 季乃彩」、「多摩境天然温泉 森乃彩」、「湯どころ みのり」、「道志川温泉 紅椿の湯」、「COCOFURO ますの湯」、「佐倉天然温泉 澄流」、「南柏天然温泉 すみれ」、「COCOFURO たかの湯」、「COCOFUROかが浴場」を運営している株式会社楽久屋さんの施設です。

 

サウナエリアは、2022年9月17日にリニューアルされました。

 

リニューアルのテーマは「別世界に訪れた」で、男性サウナには神宿るサウナ「サウナ-禅-」が誕生しました。

 

【野田】サウナ禅

 

「サウナ-禅-」では、木の宝石とも言われる高級木材のケロ材が用いられていて、甘く柔らかい香りが脳を瞑想の世界へと誘います。

 

ストーブはフィンランドのLOVAL社のヒーターを用いた特注品で、天然ヴィヒタ水を用いたセルフロウリュが可能です。

 

室内には脳を不思議な感覚に導いてくれる音楽が静かに流れ、まさに神宿るサウナです。

 

サウナ室を出て備長炭冷水風呂で体を清めたあとは、ゆらりとうごめくかがり火を眺めながら、インフィニティチェアで休息します。

 

へなお
思い出すだけでトランスしてしまいそうです。

 

禅では坐禅をして瞑想をする…というのが定番ですが、それをサウナに置き換えると…まさにメディテーションサウナになります。

 

また最近では、2023年7月14日に「横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯」がリニューアルされてメディテーションサウナが新設されました。

 

_竜泉寺-1-min

 

へなお
自分もさっそく経験しましたが、得も言われぬ最高のサウナトランスを体感しました。

 

では、メディテーションサウナではどうして究極のととのいを体感できるのでしょうか?

 

へなお
メディテーションサウナを脳科学で探っていきましょう。

 

 

メディテーションとは?

メディテーションサウナ-2-min

へなお
メディテーションサウナについて考える前に、まずは、”「メディテーション」とは何か?”について探ってみましょう。

 

メディテーションとは、心を静めて無心になることを目的とした精神的な訓練のことです。

 

瞑想を意味する英語である「メディテーション=meditation」 という言葉は、もともとラテン語の「meditatio」に由来していて、ローマ時代の「meditatio」 も「精神的および身体的な訓練・練習」全般を意味しています。

 

瞑想(めいそう)と聞くと、「心を静めて神に祈ること」、「何かに心を集中させること」、「心を静めて無心になること」、「目を閉じて深く静かに思いをめぐらすこと」などと思われがちです。

 

しかしメディテーションは、一般的に認知されている瞑想よりもかなり広い意味を持っていて、各地の宗教と深く結びついています。

 

瞑想という言葉の意味が曖昧なのは、どの地域、国、時代の宗教かによって具体的に意味することが異なってくるからです。

 

瞑想と聞くと、日本人であればお寺での坐禅を思い浮かべる人も多いかもしれません。

 

つまり瞑想=メディテーションとは、目を閉じ、心を静めて神に祈ったり無心になる「行為」を指すものなのです。

 

メディテーションには様々な種類や方法がありますが、共通するのは、自分の呼吸や感覚に注意を向けることで、心の平静さや集中力を高めることです。

 

メディテーションは、ストレスの軽減や自己認識の向上など、様々な効果があると言われています。

 

科学的にも、メディテーションが脳の構造や機能に影響を与えることが研究されています。

 

メディテーションの方法は、人によって合う合わないがありますが、基本的には以下のような手順で行います。

 

快適な姿勢で座るか横になります。

 

目を閉じるか開けたままでも構いません。

 

呼吸に意識を集中します。

 

鼻から息を吸って、口からゆっくり吐きます。

 

呼吸のリズムや感覚に注意を向けます。

 

雑念が浮かんできたら、それに反応せずに、呼吸に戻ります。

 

雑念は自然に消えていきます。

 

このように呼吸に集中しながら、5分から10分程度続けます。

 

時間が経ったら、ゆっくりと目を開けて終了します。

 

 

メディテーションを行う際には、音楽を聴くとリラックスしやすくなります。

 

おすすめの音楽は…

 

ピアノやハープなどの穏やかな楽器の音

 

自然の音や癒し系のBGM

 

チャクラやヒーリングに関連する音楽

 

マントラやチャントなどの声を用いた音楽

 

クラシック音楽やジャズなどの落ち着いた曲

 

メディテーションは、毎日少しずつ続けることで効果が高まります。

 

自分のライフスタイルに合わせて、朝起きた時や寝る前など、適切な時間帯を見つけてみてください。

 

メディテーションは、心身の健康や幸福感に役立つ素晴らしい習慣です。

 

へなお
メディテーションをぜひ体感してみてください。

 

 

メディテーションサウナとは?

メディテーションサウナ-3-min

へなお
ではサウナにメディテーションを取り入れた「メディテーションサウナ」とはどのようなものなのでしょう?

 

メディテーションの素晴らしさは理解したものの、実際にやってみたら「ぜんぜん集中できない」、「継続するのが苦痛」と思って諦めた経験がある人は少なくないはずです。

 

そんな方におすすめなのが、サウナで瞑想する…メディテーションサウナです。

 

サウナは静かな空間で、スマホやパソコンなどのデジタル情報から完全に遮断されています。

 

そのため、サウナはメディテーションを行うのに最適な環境なのです。

 

また、サウナでメディテーションを行うことで、メディテーションが続けやすくなり、高い効果が得やすくなります。

 

サウナに入っている状態と、メディテーションを実行している状態には共通点があります。

 

それは「今この瞬間を感じる」ということです。

 

メディテーションでは「体の感覚」や「浮かんできた思考や感情」などを評価せずにありのままを感じていきます。

 

サウナでは、高温の室内に裸でひたすら蒸され続けます。

 

そして「体がジワジワ温まる感覚」、「汗が流れる感覚」、「自分の呼吸」などに自然と意識が向けられるはずです。

 

ですから、サウナは「今この瞬間」をありのままに感じやすく、メディテーションを実践しやすい環境なのです。

 

メディテーションサウナで有名なのは、2017年7月にリニューアルオープンした熊本の「サウナと天然温泉 湯らっくす」でしょう。

 

湯らっくすのメディテーションサウナでは、木の香りとほのかなヴィヒタの香りが鼻を撫でます。

 

温度は85℃くらいで激アツではありませんが、熊本の天然水のセルフロウリュによる湿度で体感温度を調整可能です。

 

室内には浮遊感のあるメディテーションサウンドが流れており、自然とおだやかな心もちになります。

 

空間が広すぎず、天井も低いので、自分と向き合うのに最適です。

 

夜は足元を照らす間接照明、朝は陽光が差し込む中で、情報過多の時代にあえてあらゆる情報を無にして、ただただ自分と向き合えるためのサウナ室でじっくりとメディテーションをすることができます。

 

最近では、2023年2月1日、「プレミアホテル-CABIN-札幌」の女性サウナ室が、「静寂な空間で心と体を整える」をコンセプトとした「メディテーションサウナ」としてリニューアルオープンしました。

 

日本を代表するリゾート運営会社の「星のリゾート」の「星のや軽井沢」のメディテーションバスも有名です。

 

へなお

ちなみに自分はまだどの施設にも行ったことがありません…

 

ぜひ体感してみたいものです。

 

 

脳科学的メディテーションサウナの効果とは?

メディテーションサウナ-4-min

へなお
それではメディテーションサウナの脳科学的な効果を探っていきましょう。

 

ここまで説明してきたように、メディテーションサウナとは、サウナに入りながら瞑想することで、脳と心のリラックス効果を高める方法です。

 

サウナには、血行促進や免疫力向上などの身体的な効果だけでなく、脳疲労の回復やストレスの軽減などの精神的な効果もあります。

 

メディテーションサウナでは、サウナの高温や湿度によって脳が自動的に思考を停止させられる状態を利用して、意識的に呼吸や感覚に集中することで、より深いリラックス状態に入ることができます。

 

へなお
メディテーションサウナの効果については、脳科学の観点からもいくつかの研究が行われています。

 

脳疲労の回復

サウナに入ると脳の回路が疲労してしまう原因である「情報過多」から解放されることで、脳疲労を回復させることができます。

 

脳疲労とは、言葉の通り脳が疲れている状態です。

 

そして脳疲労の一番の解消法は、デジタルデトックスです。

 

「デトックス」とは「detoxification(解毒)」という英単語の短縮形で、「体に溜まった毒素を体外へ排出する」という意味の言葉です。

 

わたしたちは日頃から食事や呼吸などによって、無意識に体内に毒素を溜め込んでいます。

 

この溜め込んでしまった毒素を排出して、健康体を取り戻そうとすることを「デトックス」と呼びます。

 

情報に関してもこれと同じです。

 

情報過多で脳の中が整理できていない状態が続くと、脳は容量オーバーとなり働きが極端に低下してしまいます。

 

デジタル情報に頼って生きている人にとって、スマホやパソコンから完全に切り離された生活を送ることは、はじめはとても不安でしょう。

 

そのことが逆にストレスを生み出す原因になるかもしれません。

 

しかしデジタルデトックスに慣れてくると、いつも見過ごしていたことがよく見えるようになってきます。

 

メディテーションサウナでは、情報よりも、あるがままのモノ、コトをしっかりと感じ取れるようになり、今まで感じたことのない幸福感や安心感を得られるはずです。

 

完全にデジタルツールから遮断できなくとも、自分なりに最低限の情報だけで生活するように心がけてみるだけでも、脳疲労はかなり解消されます。

 

へなお
知らなくてもいいことに価値はないのです。

 

たとえそれを知ったところで自分にとって無価値なものは無価値なままです。

 

“脳疲労の脳科学”についてはこちらの記事もご参照ください。

脳疲労-A2
参考【サウナの脳科学】脳疲労はサウナで解消されるって本当?それとも嘘?脳疲労を脳科学で探る

脳の疲れはサウナで解消されるのでしょうか?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医として20年以上多くの脳の病気と向き合い ...

続きを見る

 

マインドフルネス

自分ではぼーっとしているつもりでも、何かを考えてしまうものです。

 

そして脳が疲労した状態で動き続けいていると、どんどんパフォーマンスが低下し、いつもはしないようなミスをおかしてしまったり、ちょっとしたことが大きなトラブルに発展したり…なんてことも起きかねません。

 

ですから脳の活動を一度完全に強制終了させることはとても大切なことです。

 

過去の失敗や未来への不安といったネガティブな思考によって脳はどんどん疲弊していきます。

 

このような思考をいったん断ち切り、脳の思考を”今”だけに向けた状態を「マインドフルネス」と呼びます。

 

マインドフルネスは一見すると難しそうに思えてしまいますが、実は単純で簡単に行うことができます。

 

たとえば、なにか近くのものに集中してじっと見つめる、耳を澄ます…これだけでも脳活動は一時的にシャットダウンされます。

 

このように考えると、マインドフルネスはメディテーションの1つとも言えます。

 

マインドフルネスは自分の感情や思考に気づきやすくなり、ポジティブな思考を持ちやすくなります。

 

メディテーションサウナは、体の感覚に意識を向けることで、短時間で簡単にマインドフルネスを行う環境がととのっています。

 

かすかに流れるメディテーションサウンドやロウリュの音に耳を傾けながら、薄暗いサウナ室で「今この瞬間を感じる」…ぜひ体感してみてください。

 

“マインドフルネスの脳科学”についてはこちらの記事もご参照ください。

禅-A1
参考【サウナの脳科学】禅は脳にどのような影響をあたえるのか?「マインドフルネス」を脳科学で探る

禅は脳にどのような影響をあたえるのでしょうか?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医として20年以上多くの脳の病気と向き ...

続きを見る

 

脳のアイドリング

脳が活動する時は、通常さまざまな異なる領域間でネットワークを形成して協同的に活動します。

 

 その1つにデフォルト・モード・ネットワーク:DMNというものがあります。

 

 DMNは何もしていないときに働くネットワークで、ぼんやりと過去のことを思いだしたり、未来のことを想像したりすることに関わっています。

 

DMNが過剰に働きすぎると、過去の嫌な経験や将来の不安が脳や心の中に充満して精神的に不安定となってしまいます。

 

ですから感情や記憶に関わるネットワークとDMNとの関係性が低下すれば、脳が嫌な経験を思い出しにくくなり、しかもそれらが投影される将来の不安からも解放されます。

 

へなお
いわば「脳のアイドリング」です。

 

このアイドリングのおかげで、過去を整理して、未来の予測をすることができます。

 

その結果、「今この瞬間の幸福感」を実感できるようになるわけです。

 

メディテーションサウナでは、その独特の環境によってなかば強制的に思考を停止させられるため、DMNの消費量が減ります。

 

それにより、「脳がスッキリする」、「脳疲労を回復できる」、「集中のスイッチを切り替えやすくなる」、「集中に切り替わった状態が持続しやすくなる」などの効果を得ることができるのです。

 

リラックスしていれば脳の疲れが取れるわけではありません。

 

リラックスしている時でも脳内ではDMNが盛んに働き、その活動が過剰になると、時にはうつ状態におちいることもあります。

 

ですから、メディテーションによってDMNの過剰なアイドリングを鎮めていくことが重要なのです。

 

へなお
このように考えるとメディテーションは緊張でもリラックスでもない、第三の心的状態と言えるかもしれません。

 

 

メディテーションサウナを体感しよう

メディテーションサウナ-5-min

へなお
メディテーションサウナについて探ってみましたがいかがだったでしょうか?

 

メディテーションサウナでなくても、通常のサウナでもあなた次第でメディテーションを行うことは可能です。

 

しかしサウナによっては、テレビがあったり、話をする人がいたりして、なかなかメディテーションを行うことが難しい環境です。

 

メディテーションは雑念によって簡単に打ち破られ、脳活動は再開してしまいます。

 

ですから、短時間でもメディテーションを繰り返し行い習慣化することが重要となります。

 

繰り返しメディテーションを行っていると、きっとメディテーションの効果を実感できるはずです。

 

ぜひメディテーションサウナを体感して,「今この瞬間を感じる」を実感してみてください。 

 

へなお
「サウナ」についてもっと知りたい方は、こちらの書籍を参照してみてください。

 

 

へなお
ぜひ参考にしてみてください。

 

 

“メディテーションサウナの脳科学”のまとめ

まとめ-conclusion1-N1

メディテーションサウナを脳科学で説き明かしてみました。

今回のまとめ

  • メディテーションサウナとは、サウナに入りながら瞑想することで、脳と心のリラックス効果を高めるためのサウナです。
  • メディテーションサウナは、脳科学的に「脳疲労の回復」、「マインドフルネス」、「脳のアイドリング」などの効果が期待できます。
  • ぜひメディテーションサウナを体感して,「今この瞬間を感じる」を実感してみてください。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

今後も長年勤めてきた脳神経外科医の視点からあなたのまわりのありふれた日常を脳科学で探り皆さんに情報を提供していきます。

 

最後にポチっとよろしくお願いします。

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

へなお

▶脳神経外科専門医でアラフィフおじさんの「へなお」です。▶日々脳の手術、血管内治療、放射線治療を中心に某総合病院で勤務医をしています▶一般の方でも脳についてわかりやすく理解していただけるように、あなたのまわりのありふれた日常を長年の経験からつちかった情報をもとに脳科学で探っていきます▶多くの方に脳に興味をもっていただき、少しでもこれからの生活の役に立つ知識をつけていただければと思います!

おすすめ記事

ミュージックロウリュ-A1 1

COCOFUROたかの湯のミュージックロウリュはなぜ多くのサウナ―を惹きつけるのでしょう?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神 ...

ミュージックロウリュ-A4 2

サウナで脳に影響をあたえ響く音楽とはどのようなジャンルなのでしょうか?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医として20年 ...

キャラクター-A2 3

キャラクターは脳にどのような影響をあたえるのでしょうか?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医として20年以上多くの脳の ...

サウナでととのう-A3 4

「サウナでととのう」とは脳科学的にどのような意味や方法や効果があるのでしょうか??   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医 ...

ドリームジャンボ2024 5

宝くじって当たる確率が低いってわかっているのになぜ多くの人は宝くじを買うのでしょう?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科 ...

屁理屈-A1 6

屁理屈ばかり言う人を論破するにはどうしたらいいのでしょう?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医として20年以上多くの脳 ...

フードファイター-A4 7

大食いのフードファイターはなぜたくさん食べられるのでしょう? なぜたくさん食べても太らないのでしょう?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブ ...

デジャヴ-A6 8

「これって前に見たことあるような気がするけど気のせい?」…そんな経験したことありませんか?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神 ...

がんばれ-A4 9

大事な試験や試合の時に“頑張れ”って応援するのは相手にプレッシャーをかけて苦しめてつらくさせるだけで逆効果なの?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。 &nbsp ...

モノクロ-A2 10

モノクロの世界の意味と魅力ってどこにあるの?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医として20年以上多くの脳の病気と向き合 ...

美男美女-A10 11

美男美女カップルが少ないのは何でなの? そもそも美男美女ってモテないの?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医として20 ...

マガーク効果-A3 12

マスクをしながらの会話やリモート会議で相手の言っていることが理解しづらいのはなぜなのでしょう?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは ...

雷恐怖症-A3 13

雷が怖いんですけど克服する方法ってありますか?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医として20年以上多くの脳の病気と向き ...

-サウナの脳科学, 脳を科学する
-, , , , , , , , ,

© 2024 殻に閉じこもった脳神経外科医が行く Powered by AFFINGER5