日常の脳科学 脳を科学する

「ありえないこと」にどう対処したらいいのか?「ブラックスワン」の意味を脳科学で探る

2021-12-07

ブラックスワン-A1

「ありえないこと」が起きた場合にはどう対処したらいいのでしょう?

 

そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。

 

このブログでは脳神経外科医として20年以上多くの脳の病気と向き合い勤務医として働いてきた視点から、日常の様々なことを脳科学で解き明かし解説していきます。

 

基本的な知識についてはネット検索すれば数多く見つかると思いますので、ここでは自分の実際の経験をもとになるべく簡単な言葉で説明していきます。

 

この記事を読んでわかることはコレ!

  • 「ありえないこと」が起こる「ブラックスワン」の意味をわかりやすく脳科学で説き明かします。

 

誰も予想しなかった「黒い白鳥」

ブラックスワン-1-min

「ブラックスワン」の脳科学

  • とてつもなく大きな影響をおよぼす、予想外の突発的な「ありえないこと」が起こることを「ブラックスワン」と呼びます。
  • 現代社会では頻発して「ブラックスワン」が発生しています。
  • どのような「ありえないこと」が起きても驚くことなく備えて生きることが求められています。
  • あなたにとってポジティブな「ブラックスワン」が起きた時はその波に乗っかることが得策です。

「白鳥はすべて白いのが当たり前」

 

数百年もの間、誰もがそう信じていました。

 

白い白鳥を見るたびに、脳はそれが真実であるという確証をますます強めました。

 

白以外の色の白鳥が存在するなど誰も想像すらしていませんでした。

 

へなお
そもそも“白鳥”=“白い鳥”なのですから白くて当たり前です。

 

白くなくては“白鳥”ではありません。

 

英語では“ブラックスワン(黒い白鳥)”=“無駄な努力”というたとえすらありました。

 

へなお
ところが1697年に「ありえないこと」が起きたのです。

 

オランダ人のウィレム・ド・ヴラミン氏がオーストラリアを探索中に“黒い白鳥”=“ブラックスワン”に出くわしたのです。

 

それ以来、想定外の「ありえないこと」が起こり得ることのたとえとして「ブラックスワン」が使われるようになりました。

 

「ブラックスワン」という言葉が世に浸透したのは、2006年に認識論学者であるナシーム・タレブ氏が著書である「ブラックスワン(The Black Swan)」で解説した「ブラックスワン理論」による影響です。

 

 

今日では、「ブラックスワン」は確率論や従来からの知識や経験からでは予測できない極端な現象が発生し、その現象が人々に多大な影響を与えることを総称したものとなっています。

 

へなお
今回は「ありえないこと」が起こる「ブラックスワン」の意味をわかりやすく脳科学で説き明かしていきます。

 

「ブラックスワン」の恐怖

ブラックスワン-2-min

ブラックスワン理論

『ブラックスワン』

人生において資金状況や健康状態や事業などさまざまなことにおいて、とてつもなく大きな影響をおよぼす、予想外の突発的な出来事のこと。

 

ブラックスワンは事前に予測ができないために起きた時の衝撃はすさまじく、混乱を引き起こします。

 

へなお
21世紀の代表的なブラックスワンをご紹介しましょう。

 

2001年09月:米国で同時多発テロが発生

 

2008年09月:米国でリーマン・ショックが発生

 

2011年03月:日本で東日本大震災が発生

 

2016年06月:英国が国民投票でEU離脱

 

2016年11月:米大統領選でドナルド・トランプ氏が当選

 

2020年02月:世界でコロナショックが発生

 

どれも大きな事件ばかりです。

 

ナシーム・タレブ氏は著書である「ブラックスワン」の中で次のように記しています。

 

ブラックスワンの特徴は

 

予測不能

 

非常に強いインパクトを持っている

 

実際に起こると後付けで説明がなされ、偶然ではなく最初からわかっていたような気にさせられる

 

「ブラックスワン」が刊行された翌年にリーマン・ショックに端を発した“世界金融危機”が起こっており、この事件をあたかも予見していたかのようなタイミングでの出版となったため、なおさらブラックスワンの概念は大きな注目を集めるようになりました。

 

 

“リーマン・ショック”についてはこちらの記事もご参照ください。

曖昧性回避-A1
参考なんでも確率を求めて曖昧さを嫌うのはなぜなのか?「エルズバーグのパラドックス」の意味を脳科学で探る

確率がハッキリしているものを好み、不確実で曖昧なものを嫌うのはなぜなのでしょう?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医と ...

続きを見る

 

ブラックスワンに関してはさまざまなことが言われています。

 

その中でも注目すべき発言は、イラク戦争を主導したアメリカのブッシュ大統領のもとで国防長官を務めたドナルド・ラムズフェルド氏の記者会見での考察です。

 

ものごとには

 

わたしたちが知っていること=知られている事実

 

わたしたちが知らないこと=知られていないと知られていないこと

 

わたしたちが知らないと知らないこと=知らないと知らされていないこと

 

以上の3つがある。

 

へなこさん
宇宙はどのくらい広いのだろうか?

 

へなみさん
インターネットはわたしたちの脳にどのように影響していくのだろうか?

 

へなよさん
宇宙で生活できるようになるのはいつなのだろうか?

 

これらはすべて「知られていないと知られていないこと」です。

 

十分に労力を費やせば、いつかはこれらの問いに答えを出せる日が来るかもしれません。

 

しかし「知らないと知らされていないこと」の場合はそうはいきません。

 

現在のようなウイルスに脅かされる日々が続くことを誰が予想したでしょう?

 

「知らないと知らされていないこと」こそがまさに「ブラックスワン」なのです。

 

へなお
知らないことさえも知らされていない…これは恐怖以外のなにものでもないはずです。

 

「ブラックスワン」に備えて生きよう

ブラックスワン-3-min

わたしたちは矛盾しているかもしれませんが予測できない「ブラックスワン」を常に意識して生きなければなりません。

 

なぜなら異例の出来事であるはずの「ブラックスワン」が出現する回数が近年確実に増えているからです。

 

わたしたちはこれからも未来の計画を立て続けるでしょう。

 

しかし度重なる「ブラックスワン」によってその計画は幾度となく台無しにされ続けています。

 

脳は変則的な出来事が起きるとその対応を誤ることが多くなります。

 

なぜなら脳はそもそも狩猟採取社会の生活に合わせて作られているからです。

 

石器時代には“異例“と言えるほどの出来事はほとんど起こりませんでした。

 

人間が狩ったシカは平均的なシカよりも足が早かったり遅かったり、太っていたり痩せていたりしたかもしれません。

 

しかしその度合いは平均値から“異例”なほどはずれていることはなかったはずです。

 

“人類史の脳科学”についてはこちらの記事もご参照ください。

人類の誕生-A1
参考人類の誕生を探る~人類史から偏見と差別の意味を脳科学で探る

人類の誕生と進化の歴史ってどうなっているの? 人種差別ってどうしてなくならいの?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医と ...

続きを見る

 

しかし現代社会では事情が違います。

 

あなたの人生に突然“異例”の変化が訪れて、平均収入の何十倍もの大金を稼げるようになることもあり得ます。

 

グーグルの共同創業者のラリー・ページ

 

投資家のジョージ・ソロス

 

「ハリー・ポッター」んも作者のJ・K・ローリング

 

このような超富裕層は、かつては存在しませんでした。

 

これほど大きな収入の振り幅は誰も予想していませんでした。

 

人類の歴史においてこのようなことが起きるようになったのはつい最近のことです。

 

そのためわたしたちは極端な未来予想図の修正に翻弄(ほんろう)されています。

 

“未来予想図の脳科学”についてはこちらの記事もご参照ください。

未来予想図-A2
参考自分の想像する未来予想図はどんな世界?記憶の一貫性バイアスを脳科学で探る

あなたの想像する未来予想図はどんな世界ですか?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医として20年以上多くの脳の病気と向き ...

続きを見る

 

どのような出来事でも起きる確率がゼロを下回ることはありません。

 

ですからどんなに「ありえないこと」と思っていても起こる可能性があると考えて備えておく必要があるのです。

 

ポジティブな「ブラックスワン」に乗っかろう

ブラックスワン-4-min

ここまでの話の流れでは「ブラックスワン」はとてもマイナスなイメージになっているでしょう。

 

しかしブラックスワンにはポジティブなものもあります。

 

トランジスターの発明

 

LEDの発明

 

スマートフォンの登場

 

SNSの流行

 

これらもブラックスワンと言えるでしょう。

 

へなお
あなたの人生を一変させるような人との出会いも、あなたにとってはブラックスワンと言ってもいいでしょう。

 

ポジティブなブラックスワンにうまく乗ることができる状況に身をおくことが何よりも大切です。

 

ブラックスワンを恐れて無難な道を歩むのも悪くはありません。

 

その方がきっと真っ当な人生を送れるでしょう。

 

しかしそんな人生にもブラックスワンは襲いかかってきます。

 

ブラックスワンを回避しようと株式などの投資を避けて銀行預金に頼っていても、突然その銀行が経営破綻して全財産を失うことだってあります。

 

ブラックスワンは想定外である以上、いかなる手段をもってしても避けることはできません。

 

ですからせめて、ネガティブなブラックスワンの生息域からは距離を置き、借金をせず、貯蓄を投資する時には保守的に、成功を収めたとしてもぜいたくはせず生きることです。

 

そしてポジティブなブラックスワンが訪れたら迷わずにその波に乗っかることです。

 

へなお
「黒い白鳥」はあなたを幸せにも不幸にもするのです。

 

 

“「ブラックスワン」の脳科学”のまとめ

まとめ-conclusion1-N1

「ありえないこと」が起こる「ブラックスワン」の意味をわかりやすく脳科学で説き明かしてみました。

今回のまとめ

  • とてつもなく大きな影響をおよぼす、予想外の突発的な「ありえないこと」が起こることを「ブラックスワン」と呼びます。
  • 現代社会では頻発して「ブラックスワン」が発生しています。
  • どのような「ありえないこと」が起きても驚くことなく備えて生きることが求められています。
  • あなたにとってポジティブな「ブラックスワン」が起きた時はその波に乗っかることが得策です。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

今後も長年勤めてきた脳神経外科医の視点からあなたのまわりのありふれた日常を脳科学で探り皆さんに情報を提供していきます。

 

最後にポチっとよろしくお願いします。

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

へなお

▶脳神経外科専門医でアラフィフおじさんの「へなお」です。▶日々脳の手術、血管内治療、放射線治療を中心に某総合病院で勤務医をしています▶一般の方でも脳についてわかりやすく理解していただけるように、あなたのまわりのありふれた日常を長年の経験からつちかった情報をもとに脳科学で探っていきます▶多くの方に脳に興味をもっていただき、少しでもこれからの生活の役に立つ知識をつけていただければと思います!

おすすめ記事

サウナ脳科学まとめ-A1 1

ココがポイント 知って得するサウナの豆知識を脳科学で探ります。 あなたのサウナの世界を脳科学で広げましょう。   このブログでは脳神経外科医として20年以上多くの脳の病気と向き合い勤務医とし ...

キューゲル-A1 2

サウナでのキューゲルの効果にはどのようなものがあるのでしょう? キューゲルは脳にどのような効果をもたらしてくれるのでしょう?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。 ...

ミュージックロウリュ-A1 3

COCOFUROたかの湯のミュージックロウリュはなぜ多くのサウナ―を惹きつけるのでしょう?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神 ...

ミュージックロウリュ-A4 4

サウナで脳に影響をあたえ響く音楽とはどのようなジャンルなのでしょうか?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医として20年 ...

キャラクター-A2 5

キャラクターは脳にどのような影響をあたえるのでしょうか?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医として20年以上多くの脳の ...

サウナでととのう-A3 6

「サウナでととのう」とは脳科学的にどのような意味や方法や効果があるのでしょうか??   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医 ...

サウナと性欲-A2 7

サウナでととのった後は性欲が強くなるのでしょうか?それとも弱くなるのでしょうか?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医と ...

ハロウィンジャンボ-A2024 8

宝くじって当たる確率が低いってわかっているのになぜ多くの人は宝くじを買うのでしょう?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科 ...

屁理屈-A1 9

屁理屈ばかり言う人を論破するにはどうしたらいいのでしょう?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医として20年以上多くの脳 ...

フードファイター-A4 10

大食いのフードファイターはなぜたくさん食べられるのでしょう? なぜたくさん食べても太らないのでしょう?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブ ...

デジャヴ-A6 11

「これって前に見たことあるような気がするけど気のせい?」…そんな経験したことありませんか?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神 ...

雷恐怖症-A3 12

雷が怖いんですけど克服する方法ってありますか?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医として20年以上多くの脳の病気と向き ...

-日常の脳科学, 脳を科学する
-, ,

© 2024 殻に閉じこもった脳神経外科医が行く Powered by AFFINGER5