脳を科学する 自己の脳科学

責任感がないことは悪いことなのか?「無責任」の意味を脳科学で探る

無責任-A1

世の中のすべてのことに責任感を持っていないといけないのでしょうか?

 

そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。

 

このブログでは脳神経外科医として20年以上多くの脳の病気と向き合い勤務医として働いてきた視点から、日常の様々なことを脳科学で解き明かし解説していきます。

 

基本的な知識についてはネット検索すれば数多く見つかると思いますので、ここでは自分の実際の経験をもとになるべく簡単な言葉で説明していきます。

 

この記事を読んでわかることはコレ!

  • 責任感がないことは悪いことなのかを探るために「無責任」の意味をわかりやすく脳科学で説き明かします。

 

責任感がないことは悪いことなのか?

無責任-1-min

「無責任」の脳科学

  • 自分のことのみならず、世界の難題にまで責任感を果たそうとする必要はありません。
  • 世界の難題と自分なりに向き合う方法を身につけて、無責任で生きても悪いことはありません。
  • 責任感を果たそうと、無責任でいようと、世界は何も変わらず、それに左右されるのは自分自身だけです。
  • 自信を持って無責任で生きていきましょう。
へなお
よく責任感がない人は、「やる気や根気がなくていい加減」などとネガティブな印象をあたえます。

 

「責任感が強い」人は、仕事や決意したことをやり抜く人。

 

「責任感がない」人は、自分の仕事や決めたことに対して、きちんと取り組まない人。

 

確かにこの考え方は間違いではないでしょう。

 

「責任感」と「無責任」の意味を調べると次のように書かれています。

 

責任感

『責任感』

自分の仕事や行為についての責任を果たそうとする気持ち。

weblio辞書

 

無責任

『無責任』

責任がないこと。

責任を自覚しないこと。責任感がないこと。また、そのさま。

weblio辞書

 

へなお
しかし世の中すべてのことに責任感を感じて生きることはとても難しいことです。

 

たとえば、世界中ではいまだ紛争が起きていて、病院や人道支援車両にまで銃口が向けられています。

 

密入国を斡旋(あっせん)する業者は、大人のみならず子どもも密入国させて奴隷のような扱いをしています。

 

アフリカでは数百万人もの人が飢餓で苦しんでいます。

 

さまざまなウイルス感染症は世界のいたるところで多くの人の命を奪っています。

 

世の中では今この瞬間にもさまざまなことが起きています。

 

あまり感情移入しないタイプの人でも、世の中で起きているさまざまなことを見聞きすると、きっと“憤(いきどお)り”を感じるでしょう。

 

しかしその憤りをどうすればよいのか、具体的な方策を持っている人はほとんどいないでしょう。

 

助けを求めている人は世界中にたくさんいます。

 

しかし飢餓で苦しんでいる人に少しでも食料を届けてあげたいと願っても、次の瞬間にはわたしたちの脳の中は日常の細々したことでいっぱいになってしまいます。

 

仕事で明日までに提出しなければならない書類が終わっていないとか、いい加減洗濯をしないと明日着る服がないとか、トイレットペーパーが残り少なくて買い物に行かないといけないとか…そんなことに気をとられて、脳の中の憤りとちゃんと向き合うことはほとんどないはずです。

 

それでもこの世界の不平等について考えると気が重くなります。

 

へなこさん
世の中では大変なことが次々と起こっているのに、自分は何と平和に暮らしているのだろう…

 

へなこさん
この矛盾にどう対処すればよいのだろう…

 

自分の脳の中が整理された時だけ、世の中で起きている大変なことに“憤り”を感じて、その次の瞬間にはもう忘れてしまっている…これは無責任なのでしょうか?

 

自分の仕事や決めたことに対してのみならず、世の中すべてのことに責任感を感じて生きなければ無責任なのでしょうか?

 

へなお
今回は、責任感がないことは悪いことなのかを探るために「無責任」の意味をわかりやすく脳科学で説き明かします。

 

世界の難題とどのように向き合えば無責任にならないのか?

無責任-7-min

先ほど記したような世の中の出来事にただ“憤り”を感じているだけでは、無責任と思われてしまうでしょう。

 

しかしすべてのことにちゃんと向き合って責任感を持ってきちんと取り組むことは不可能でしょう。

 

ではいったいわたしたちは世界の難題とどのように向き合っていけばよいのでしょう?

 

精神的なバランスを失わずに、世界の難題と向き合っていくためには、個人的な戦略が必要です。

 

へなお
ここでは世界の難題に無責任にならず向き合う方法をいくつかご紹介しましょう。

 

個人にできることには限界がある

無責任-2-min

世界の難題に無責任にならず向き合う方法でもっとも大切なことは、「個人にできることには限界がある」ことを自覚することです。

 

たとえば、あなたが戦争を終結させる最良の方法を見つけたとしても、それを実行することはほぼ不可能でしょう。

 

たとえ実行できる立場にいたとしても、もしかしたらあなた以外にもさらに専門的に研究している人たちが、あなたの見つけた方法をそれなりの理由ですでに却下しているかもしれません。

 

“専門家の予測の脳科学”についてはこちらの記事もご参照ください。

予測-A1
参考専門家の予測は外れて当たり前?「予測」を脳科学で探る

専門家の予測はなぜ外れてばかりで当たらないのでしょう?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医として20年以上多くの脳の病 ...

続きを見る

 

あなたひとりの力で世界の難題を解決できるなどという過信をしないことです。

 

またそれを他人にも強要しないことです。

 

アメリカ大統領ですら、自分の能力を過信し判断を誤り、頻繁に痛い目にあっています。

 

問題は人々の共感力の欠如でも、軍事力の欠如でも、知能の欠如でもありません。

 

へなお
世界の難題は度を越えた複雑さの上に起きていて、そう簡単には解決できるものではないのです。

 

責任感を果たしたいのなら寄付をしよう

無責任-3-min

世界の難題に無責任にならず向き合う方法の2つ目は、世の中の苦境を少しでも救いたいという思いがあるのであれば「寄付」をすることです。

 

寄付をするのは当然お金であって時間ではありません。

 

“寄付の脳科学”についてはこちらの記事もご参照ください。

寄付-A1
参考猫の治療薬開発に寄付が殺到する理由~「身元の分かる犠牲者効果」を脳科学で探る

猫がかかりやすい腎臓病の治療薬の開発に寄付が殺到しているのはなぜなのでしょう?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医とし ...

続きを見る

 

へなお
“時間の寄付”というのは、いわゆるボランティア活動です。

 

あなたが救急医や、爆弾処理の専門家や、外交官であれば難題の起きている現場に出向いて責任を果たすことができるでしょう。

 

ボランティアでの参加が有意義だと考えている人は世の中たくさんいます。

 

しかし実際にボランティア活動にはあまり生産性は期待できません。

 

しかも素人に責任を押しつけることはできないでしょう。

 

あなたの時間をもっとも効率的に、そして生産的に使えるのは、あなたがその分野で“ホンモノ”である時だけです。

 

“能力の輪の脳科学”についてはこちらの記事もご参照ください。

本物と偽物-A1
参考“ホンモノ”と“ニセモノ”の違いはどこにある?「能力の輪」の意味を脳科学で探る

本物と偽物の違いを見分けるのはどうしたらよいのでしょう?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医として20年以上多くの脳の ...

続きを見る

 

たとえばあなたがボランティアで砂漠の地域に行き、給水用のポンプを設置したとしましょう。

 

その作業は、地元のポンプ職人であればわずかな賃金でできる程度の労働でしかありません。

 

しかもあなたがポンプを設置してしまうと、彼らの仕事が減ってしまいます。

 

あなたがボランティア活動で設置できるポンプはたかだか1日に1か所程度です。

 

それであれば、あなたは自分本来の仕事をこなしてお金を稼ぎ、そのお金を地元のポンプ職人への支払いにあてれば、きっと1日に何十か所ものポンプが設置できるはずです。

 

もちろんあなたの時間をボランティア活動に提供すれば、あなたは責任を果たしたという充実感を得られるでしょう。

 

しかしそんなことはどうでもよいことです。

 

大切なことはあなたがどう感じるかではありません。

 

熱心な慈善活動が有意義だと思い込むのは、わたしたちがおちいりがちな思考の落とし穴です。

 

その分野の“ホンモノ”=スペシャリストはあなたの寄付したお金をあなた以上に有効に使ってくれます。

 

へなお
ですから、世界の難題に無責任にならず向き合いたいのであれば、あなたは自分の仕事に精を出してお金を稼ぎ、稼いだお金をその道の“ホンモノ”の人に寄付すべきなのです。

 

ニュースダイエットのすすめ

無責任-4-min

世界の難題に無責任にならず向き合う方法の3つ目は、見聞きするニュースの量を思い切って制限することです。

 

“ニュースダイエットの脳科学”についてはこちらの記事もご参照ください。

ニュースダイエット-A1
参考ニュースは見ない、聞かない、読まない方が得なのか?「ニュースダイエット」の意味を脳科学で探る

ニュースを見たり読んだり聞いたりするのは得なのでしょうか?損なのでしょうか?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医として ...

続きを見る

 

特に人道的な問題に関するニュースには注意が必要です。

 

胸をえぐられるような、脳に衝撃を与えるような映像を見て、テレビの前で犠牲者への哀れみにどっぷり浸(ひた)ったところで、責任を果たしたことにはなりません。

 

犠牲者のためにもあなたのためにもならないですし、世界で起きている惨事に“興味を持つ”のはただののぞき見趣味にすぎません。

 

世界の難題についての情報を“積極的に入手する”のは人道的な行為のように感じられるかもしれませんが、実際にはそうではありません。

 

世界の難題について本当に理解したければ、時間はかかるかもしれませんが、多くの専門書をひたすら読んで勉強することです。

 

“読書の脳科学”についてはこちらの記事もご参照ください。

読書-A1
参考読書すると頭が良くなる?読書の効果と意味を脳科学で探る

読書すると頭が良くなるって本当なの?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医として20年…多くの脳の病気と向き合い勤務医と ...

続きを見る

 

情報ばかりを入手したところで、あなたにできることなど何もありません。

 

災いは時も場所も選びません。

 

この世からなくなることもありません。

 

へなお
ニュースを見たところで、世界の難題をやむを得ないこととして冷静に受け止めることしかできないのです。

 

無責任は決して悪いことではない

無責任-5-min

世界の難題に無責任にならず向き合う方法の最後は、世の中のすべてのことに責任感を持つ必要はないということを理解することです。

 

世界で起きている難題は、そのほとんどはあなたに関係ありませんし、あなたの責任でもありません。

 

へなお
このように言うと冷酷で無慈悲に聞こえるかもしれません。

 

へなお
しかしこれが真実です。

 

アフリカに学校や病院を建てる代わりに、自分の仕事に集中したとしても罪悪感を抱く必要などありません。

 

紛争の犠牲になった人たちよりも、あなたの方が恵まれている生活をしているからといって、罪の意識を感じる必要などありません。

 

「社会に対して無責任でいること」は決して悪いことではないのです。

 

もしかしたら、あなたと彼らの立場はまったく逆になっていたかもしれません。

 

あなたが自分の今の環境に自分なりの責任を果たし、きちんと生産性のある生活をしていれば、あなたは決して人でなしということにはなりません。

 

へなお
自分なりにちゃんと生きてさえいれば、あなたもあなたなりの方法で世界の難題に貢献して責任を果たしていることになるのです。

 

自信を持って無責任で生きよう

無責任-6-min

へなお
「無責任な人ほど出世する」という傾向は、多くの研究で証明されています。

 

責任感の強い人は正義感も強く、自分の責任に加えて、他者への責任さらには世界の難題にまで責任を感じてしまいます。

 

しかし責任感が強すぎると、責任の追及が厳しくなり、それについていけなく困る人、厄介に思う人がたくさんでてきます。

 

日々の生活や仕事には多かれ少なかれ嘘や責任逃れが必要な場面が必ずあります。

 

“嘘の脳科学”についてはこちらの記事もご参照ください。

 

虚言癖-A1
参考虚言癖(嘘つき)の意味と原因と特徴を脳科学で探る~あなたの嘘は目でバレている

虚言癖(嘘つき)は治らないの?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医として20年以上多くの脳の病気と向き合い中心に勤務医 ...

続きを見る

パラドックス-A1
参考みんな嘘つき~嘘つきと正直者のパラドックスな世界を脳科学で探る

嘘つきと正直者ってどう違うの?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医として20年以上多くの脳の病気と向き合い勤務医として ...

続きを見る

 

ですから時には無責任である方が重宝がられ、出世しやすくなるのです。

 

へなお
しかし“すべてのことに無責任であれ”と言っているわけではありません。

 

世界で起きている惨事にまで責任を果たす必要はないですし、それに対処するための思考の方法をちゃんと身につけていればそれでよいのです。

 

大事なことは、自分なりに責任を果たすべきこと、無責任でいいことを見極めて、自分なりの責任感の処理の方法を確立しておくことです。

 

そうでなければ、あなた自身の人生を生きるのがつらくなってしまいます。

 

さまざまなことすべてに責任を感じ、心を痛め、そのたびに「ああすればよかった」であったり「こうすればよかった」であったりと考えていたら、罪悪感で自分がつぶれてしまいます。

 

あなたが責任を感じようと、無責任でいようと、現実に起きている世界には何も変化はありません。

 

責任感があるのか、無責任であるかは結局あなたにしか影響しないのです。

 

へなお
「責任感」、「無責任」についてもっと知りたい方は、こちらの書籍がお勧めです。

 

 

 

へなお
ぜひ参考にしてみてください。

 

無責任」の脳科学”のまとめ

まとめ-conclusion1-N1

責任感がないことは悪いことなのかを探るために「無責任」の意味をわかりやすく脳科学で説き明かしてみました。

今回のまとめ

  • 自分のことのみならず、世界の難題にまで責任感を果たそうとする必要はありません。
  • 世界の難題と自分なりに向き合う方法を身につけて、無責任で生きても悪いことはありません。
  • 責任感を果たそうと、無責任でいようと、世界は何も変わらず、それに左右されるのは自分自身だけです。
  • 自信を持って無責任で生きていきましょう。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

今後も長年勤めてきた脳神経外科医の視点からあなたのまわりのありふれた日常を脳科学で探り皆さんに情報を提供していきます。

 

最後にポチっとよろしくお願いします。

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

へなお

▶脳神経外科専門医でアラフィフおじさんの「へなお」です。▶日々脳の手術、血管内治療、放射線治療を中心に某総合病院で勤務医をしています▶一般の方でも脳についてわかりやすく理解していただけるように、あなたのまわりのありふれた日常を長年の経験からつちかった情報をもとに脳科学で探っていきます▶多くの方に脳に興味をもっていただき、少しでもこれからの生活の役に立つ知識をつけていただければと思います!

おすすめ記事

ミュージックロウリュ-A1 1

COCOFUROたかの湯のミュージックロウリュはなぜ多くのサウナ―を惹きつけるのでしょう?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神 ...

ミュージックロウリュ-A4 2

サウナで脳に影響をあたえ響く音楽とはどのようなジャンルなのでしょうか?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医として20年 ...

キャラクター-A2 3

キャラクターは脳にどのような影響をあたえるのでしょうか?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医として20年以上多くの脳の ...

サウナでととのう-A3 4

「サウナでととのう」とは脳科学的にどのような意味や方法や効果があるのでしょうか??   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医 ...

ドリームジャンボ2024 5

宝くじって当たる確率が低いってわかっているのになぜ多くの人は宝くじを買うのでしょう?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科 ...

屁理屈-A1 6

屁理屈ばかり言う人を論破するにはどうしたらいいのでしょう?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医として20年以上多くの脳 ...

フードファイター-A4 7

大食いのフードファイターはなぜたくさん食べられるのでしょう? なぜたくさん食べても太らないのでしょう?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブ ...

デジャヴ-A6 8

「これって前に見たことあるような気がするけど気のせい?」…そんな経験したことありませんか?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神 ...

がんばれ-A4 9

大事な試験や試合の時に“頑張れ”って応援するのは相手にプレッシャーをかけて苦しめてつらくさせるだけで逆効果なの?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。 &nbsp ...

モノクロ-A2 10

モノクロの世界の意味と魅力ってどこにあるの?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医として20年以上多くの脳の病気と向き合 ...

美男美女-A10 11

美男美女カップルが少ないのは何でなの? そもそも美男美女ってモテないの?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医として20 ...

マガーク効果-A3 12

マスクをしながらの会話やリモート会議で相手の言っていることが理解しづらいのはなぜなのでしょう?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは ...

雷恐怖症-A3 13

雷が怖いんですけど克服する方法ってありますか?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医として20年以上多くの脳の病気と向き ...

-脳を科学する, 自己の脳科学
-, , ,

© 2024 殻に閉じこもった脳神経外科医が行く Powered by AFFINGER5