サウナの脳科学 脳を科学する

【サウナの脳科学】サウナのあとは何を食べる?何を飲む?サウナ飯を勝手に脳科学で探る

2022-04-23

サウナ飯-A1

どうしてサウナのあとはお腹が空いて、サウナ飯を食べたり飲んだりしたくなるのでしょう?

 

そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。

 

このブログでは脳神経外科医として20年以上多くの脳の病気と向き合い勤務医として働いてきた視点から、日常の様々なことを脳科学で解き明かし解説していきます。

 

基本的な知識についてはネット検索すれば数多く見つかると思いますので、ここでは自分の実際の経験をもとになるべく簡単な言葉で説明していきます。

 

この記事を読んでわかることはコレ!

  • サウナのあとに食べたり飲んだりするサウナ飯を勝手に脳科学で説き明かします。

 

サウナ飯とは?

サウナ飯-1-min

サウナ飯の脳科学

  • サウナのあとに食べたり飲んだりするサウナ飯は、生理学的にも脳科学的にも、いつも以上に美味しく感じられます。
  • サウナ飯は美味しいからと言って食べ過ぎ飲みすぎにはご注意ください。
へなお
サウナでととのったあとはお腹も空きますし、喉も渇きます。

 

サウナに行く目的は、「サウナでととのう」を体感し身も心も癒されてリフレッシュするのが一番かもしれません。

 

しかしサウナのあとの食べ物や飲み物…サウナ飯を楽しみにしている人も多いでしょう。

 

へなお
一般的にサウナ飯と言うと、辛い食べ物が多く目に留まります。

 

カレー、麻婆豆腐(まーぼーどうふ)、酸辣湯面(すーらーたんめん)などなど。

 

しかし中には甘いもの…ソフトクリーム、プリン、チョコレートなどを好む人もいます。

 

飲み物では「湯上りの一杯」でビールを好む人が多いでしょう。

 

しかし、スポーツ飲料や炭酸飲料、これらを同時に味わえるオロポ(オロナミンCとポカリスエットを1:1の配合で混ぜた飲み物)を好む人もいます。

 

“サウナの脳科学”についてはこちらの記事もご参照ください。

サウナでととのう-A3
参考【サウナ好き必見】「サウナでととのう」の意味、方法、効果を脳科学で探る

「サウナでととのう」とは脳科学的にどのような意味や方法や効果があるのでしょうか??   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医 ...

続きを見る

 

へなお
ではどうして人によってサウナ飯の好みはこんなにも別れるのでしょうか?

 

へなお
今回はサウナ飯を自分の独断と偏見で勝手に脳科学で探っていきます。

 

サウナ飯が美味しい理由

サウナ飯-2-min

へなお
サウナのあとの食べ物や飲み物が、普段以上に美味しく感じられる理由はちゃんと解明されています。

 

へなお
1つ目は塩分です。

 

サウナでは多量に発汗します。

 

汗の成分はそのほとんどが水分ですが、塩分も含まれます。

 

へなお
汗をなめてみるとちょっとしょっぱいですよね…

 

体の外と内の水分の移動には必ずと言っていいほど塩分も一緒について回ります。

 

ですから汗によって体内の水分と同様に塩分も減少します。

 

その結果、体が塩分を欲する状態となり、塩分に対する閾値が低下します。

 

すると、塩味や酸味に敏感になり、辛いものを食べたり飲んだりしたくなり、しかも普段よりも辛さを感じにくくなるわけです。

 

へなお
ですから普段は辛いものが苦手な人でも、サウナのあとではカレーや麻婆豆腐や酸辣湯面などの辛いものを美味しく感じられるようになるわけです。

 

飲み物では水よりもポカリスエットなどのスポーツ飲料の方が塩分を多く含んでいます。

 

そのため多量に発汗したあとは、スポーツ飲料でも普段よりも味を濃く感じ美味しく飲めるのです。

 

へなお
ちなみにビールには塩分はほとんど含まれていません。

 

ですからサウナのあとにビールを飲む人は辛いものも一緒に食べたくなります。

 

またビールには利尿作用(尿をしたくなる作用)があります。

 

お茶やコーヒーに含まれるカフェインにも利尿作用があります。

 

ですからサウナのあとにビールやお茶やコーヒーを飲んでも、水分は尿として排泄されてしまうので水分補給にはなりませんのでご注意ください。

 

へなお
もう1つは糖分です。

 

サウナでは多量の発汗をすることで体内のエネルギーが大量に消費されます。

 

ですから、ただサウナ室で座っているだけでも、かなりの運動をしたのと同じくらい体力を消耗し血糖値が低下します。

 

へなお
そのためサウナのあとはお腹が空くのです。

 

しかもサウナでは短時間に急激に血糖値が下がるので、普段よりも空腹感を強く感じやすくなっているため、食べたものや飲んだものがいつも以上に美味しく感じられます。

 

へなお
血糖値を手っ取り早く上げるには、糖分を多く含んだ甘いものを食べることです。

 

ですからソフトクリームやプリンやチョコレートなどを食べたくなるのです。

 

へなお
炭酸も糖分をたくさん含んでいるので血糖値を上げるには最適です。

 

ですからオロポは塩分も糖分も一度にとれるので、サウナのあとには最適なサウナ飯と言えるでしょう。

 

このようにサウナのあとは体が生理的にサウナ飯を求めるように働くので、普段以上に美味しく感じられ、ついつい食べ過ぎてしまいます。

 

へなお
Twitterでもサウナ飯に関する書き込みはとても多く見られますよね。

 

へなお
でも食べ過ぎ、飲みすぎにはご注意ください。

 

脳科学的サウナ飯が美味しい理由

サウナ飯-3-min

ここまではサウナ飯がなぜ美味しいかの一般論です。

 

ここからが今回の本題です。

 

へなお
脳はサウナ飯をどのように感じているのでしょう?

 

サウナ室内はきわめて高温多湿で人間が過ごすにはあまりに過酷でつらい状況です。

 

すると脳は身の危険を察知して、身を守ろうと戦闘状態になります。

 

戦闘状態に入ると脳の中では大量の脳内麻薬が分泌されます。

 

サウナ室内での脳内麻薬については、「COCFUROたかの湯のミュージックロウリュの脳科学」の記事もご参照ください。

ミュージックロウリュ-A1
参考【サウナの脳科学】COCOFUROたかの湯のミュージックロウリュを勝手に脳科学で探る

COCOFUROたかの湯のミュージックロウリュはなぜ多くのサウナ―を惹きつけるのでしょう?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神 ...

続きを見る

 

脳内麻薬はさまざまな効果をもたらしますが、一番は幸福感です。

 

サウナ室での戦闘状態から解き放たれ、水風呂、そして外気浴へと移行する温冷交代浴では、脳は戦闘状態から一気にリラックス状態となります。

 

この時、脳内麻薬の作用で得も言われぬ幸福感で脳が満たされ、トランス状態が訪れます。

 

へなお
これが「サウナでととのう」です。

 

この一連の流れに大きく関わっているのが自律神経です。

 

自律神経は人間がちゃんと生きていくために24時間休まず働き続ける神経で、体の様々なバランスを調整しています。

 

自律神経には交感神経と副交感神経の2種類が存在します。

 

この2つの神経は相反する働きをしているので同時に働くことはなく、どちらかの神経が働いている時はもう一方の神経は休んでいます。

 

交感神経は体を活発に働かせる神経です。

 

サウナでは戦闘状態となっているので、交感神経が盛んに働いています。

 

交感神経が興奮状態になると、血圧が上がり、脈拍が早くなり、汗を大量にかきます。

 

へなお
まさに戦闘モードです。

 

もう1つの副交感神経は体を休ませる神経です。

 

水風呂や外気浴ではリラックス状態となっているので、副交感神経が盛んに働いています。

 

副交感神経が興奮状態になると、血圧が下がり、脈拍が遅くなり、汗はほとんどかきません。

 

へなお
まさに休息の時間です。

 

温冷交代浴では脳からの指令で、交感神経と副交感神経の働きが激しく入れ替わります。

 

そのため脳がバグを起こして混乱し、トランス状態となるのです。

 

へなお
日常生活ではこのように交感神経と副交感神経が交互に激しく入れ替わる状況はまずないでしょう。

 

へなお
ですからサウナは特殊な状況なのです。

 

では自律神経の働きとサウナ飯にはどのような関係があるのでしょう?

 

へなお
ここからは勝手な脳科学的考察です。

 

自律神経の調整は人によって大きく異なります。

 

調整が上手な人もいれば、苦手な人もいます。

 

自律神経の調整が苦手な人は自律神経失調と呼ばれ、日常生活に支障を来します。

 

へなお
たとえば面接試験の時を想像してみてください。

 

本来であれば、緊張して脳の中は戦闘モードになっているので交感神経が優位に働きます。

 

その結果、ドキドキしたり手汗をかいたりするわけです。

 

しかしそんな時に、副交感神経が優位に働いてしまったらどうなるでしょう?

 

血圧が下がって頭がぼーっとしてきて、人によっては貧血の症状で倒れてしまいます。

 

また副交感神経は腸管の動きを激しくするので、急にお腹がきゅるきゅるしてきて腹痛がおそってきます。

 

一方、自律神経の調整が上手な人は、面接試験の時でも交感神経の働きをぐっと抑えて過度に緊張することを防止することができます。

 

このような話を聞くと、

 

へなじんさん
自律神経を鍛えてうまく調節できるようになりたい…

 

そんな風に思いますよね。

 

自律神経を鍛える方法はさまざまありますが、サウナは自律神経を鍛えるにはもってこいの方法です。

 

先ほど説明したように、サウナでは交感神経と副交感神経が交互に激しく入れ替わって働く、極めて特殊な状況です。

 

ですから最初は自律神経の調整がうまくできない人でも、サウナで自律神経を鍛えることでうまく調整ができるようになるわけです。

 

へなお
ちょっと話がそれてしまいましたが、では自律神経がサウナ飯とどう関係するのでしょう?

 

サウナでととのったあとは、副交感神経が優位に働いて脳はリラックスモードです。

 

副交感神経が激しく働いている時は腸管の動きが激しい時なので当然お腹が空きます。

 

へなお
面接試験の前は交感神経が働いて食べ物が何も喉を通らない人でも、試験が終われば副交感神経が働いて急にお腹が空くのと同じです。

 

サウナのあとでは普段以上に副交感神経が激しく働いているので空腹感もはんぱありません。

 

ですからサウナのあとのサウナ飯は普段以上に美味しく感じられるのです。

 

へなじんさん
ではサウナのあとで辛いものが食べたくなる理由は?

 

サウナで交感神経と副交感神経を交互に激しく入れ替える状況を続けていると、たとえサウナでととのったあとでも、また交感神経を興奮させたくなるのが人間の欲というものです。

 

脳は交感神経を興奮させたあと副交感神経がもたらすさらなる快感をついつい求めてしまいます。

 

ですから辛いものを食べて、血圧を上げて脈拍を早くして汗をかいて交感神経を刺激しようとするわけです。

 

脳は快感や欲望が大好きです。

 

ですから一度快感や欲望を味わってしまうと、やめられなくなるのです。

 

へなお
まさに中毒(ジャンキー)ですね。

 

ちなみに自律神経をこのように操作しているのは脳内麻薬です。

 

脳内麻薬をいかにうまく分泌させるかが、サウナ飯をいかに美味しく食べられるかにつながっていくのです。

 

サウナ飯の魅力

サウナ飯-4-min

へなお
どうしてサウナのあとサウナ飯を食べたり飲んだりしたくなる理由がおわかりいただけたでしょうか?

 

ここまで考えてサウナ飯を食べている人はいないでしょうが、とにかくサウナ飯はいつもの食事以上に美味しく感じられるのは間違いありません。

 

とは言え、ついつい食べ過ぎたり飲みすぎたりしないように注意してくださいね。

 

へなお
ちなみに自分のお気に入りのサウナ飯はCOCOFUROたかの湯のソフトクリームです。

 

 

へなお
ゆいるのプリンもお気に入りです。

 

 

へなお
「サウナ飯」についてもっと知りたい方は、こちらの書籍がお勧めです。

 

 

へなお
ぜひ参考にしてみてください。

 

“サウナ飯の脳科学”のまとめ

まとめ-conclusion1-N1

サウナのあとに食べたり飲んだりするサウナ飯を勝手に脳科学で説き明かしてみました。

今回のまとめ

  • サウナのあとに食べたり飲んだりするサウナ飯は、生理学的にも脳科学的にも、いつも以上に美味しく感じられます。
  • サウナ飯は美味しいからと言って食べ過ぎ飲みすぎにはご注意ください。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

今後も長年勤めてきた脳神経外科医の視点からあなたのまわりのありふれた日常を脳科学で探り皆さんに情報を提供していきます。

 

最後にポチっとよろしくお願いします。

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

へなお

▶脳神経外科専門医でアラフィフおじさんの「へなお」です。▶日々脳の手術、血管内治療、放射線治療を中心に某総合病院で勤務医をしています▶一般の方でも脳についてわかりやすく理解していただけるように、あなたのまわりのありふれた日常を長年の経験からつちかった情報をもとに脳科学で探っていきます▶多くの方に脳に興味をもっていただき、少しでもこれからの生活の役に立つ知識をつけていただければと思います!

おすすめ記事

サウナ脳科学まとめ-A1 1

ココがポイント 知って得するサウナの豆知識を脳科学で探ります。 あなたのサウナの世界を脳科学で広げましょう。   このブログでは脳神経外科医として20年以上多くの脳の病気と向き合い勤務医とし ...

キューゲル-A1 2

サウナでのキューゲルの効果にはどのようなものがあるのでしょう? キューゲルは脳にどのような効果をもたらしてくれるのでしょう?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。 ...

ミュージックロウリュ-A1 3

COCOFUROたかの湯のミュージックロウリュはなぜ多くのサウナ―を惹きつけるのでしょう?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神 ...

ミュージックロウリュ-A4 4

サウナで脳に影響をあたえ響く音楽とはどのようなジャンルなのでしょうか?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医として20年 ...

キャラクター-A2 5

キャラクターは脳にどのような影響をあたえるのでしょうか?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医として20年以上多くの脳の ...

サウナでととのう-A3 6

「サウナでととのう」とは脳科学的にどのような意味や方法や効果があるのでしょうか??   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医 ...

サウナと性欲-A2 7

サウナでととのった後は性欲が強くなるのでしょうか?それとも弱くなるのでしょうか?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医と ...

バレンタインジャンボ2025-A1 8

宝くじって当たる確率が低いってわかっているのになぜ多くの人は宝くじを買うのでしょう?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科 ...

屁理屈-A1 9

屁理屈ばかり言う人を論破するにはどうしたらいいのでしょう?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医として20年以上多くの脳 ...

フードファイター-A4 10

大食いのフードファイターはなぜたくさん食べられるのでしょう? なぜたくさん食べても太らないのでしょう?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブ ...

デジャヴ-A6 11

「これって前に見たことあるような気がするけど気のせい?」…そんな経験したことありませんか?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神 ...

雷恐怖症-A3 12

雷が怖いんですけど克服する方法ってありますか?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医として20年以上多くの脳の病気と向き ...

-サウナの脳科学, 脳を科学する
-, , , , ,

© 2025 殻に閉じこもった脳神経外科医が行く Powered by AFFINGER5