脳を科学する 自己の脳科学

目先の利益にとらわれるな!「目先の利益のワナ」を脳科学で探る

目先の利益-A1

目先の利益にとらわれてしまうのはなぜなのでしょう?

 

そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。

 

このブログでは脳神経外科医として20年以上多くの脳の病気と向き合い勤務医として働いてきた視点から、日常の様々なことを脳科学で解き明かし解説していきます。

 

基本的な知識についてはネット検索すれば数多く見つかると思いますので、ここでは自分の実際の経験をもとになるべく簡単な言葉で説明していきます。

 

この記事を読んでわかることはコレ!

  • つい目先の利益にとらわれてしまう理由をわかりやすく脳科学で説き明かします。

 

今を精一杯生きることは大切なのか?

目先の利益-1-min

「目先の利益のワナ」の脳科学

  • 多くの人は「明日のことは考えず今を精一杯生きること」を美徳とします。
  • 「目先の利益」にとらわれるのは脳の本能なのでなかなか避けることはできません。
  • しかし「目先の利益」にとらわれずに生きてこそ人生において成功をつかみ取ることができます。
  • 「目先の利益」にとらわれるのは本当の人生最後の日だけにしておきましょう。

「Carpe Diem(カルぺ・ディエム)」

 

へなお
みなさんはこの言葉を聞いたことがあるでしょうか?

 

今日まで語り継がれているラテン語の格言の中でも比較的有名で人気の高い言葉です。

 

日本語に訳すと、

 

「その日を思う存分に楽しもう、明日のことは気にするな」

 

このような意味になります。

 

後先のことは深く考えずとりあえず今を精一杯生きよう。

 

今日が人生最後の日のつもりで今を精一杯生きよう。

 

こうした言葉を今まで何度も聞いたことがあるはずです。

 

自己啓発本には必ずといっていいほど登場するお決まりの文句です。

 

しかしよくよく考えてみると、この言葉は決して自分のためにならないことがわかるはずです。

 

今日から歯も磨かなければ、髪の毛も洗わない。

 

部屋の掃除をしなければ、仕事も勉強もしない。

 

自分のしたいことだけをして楽しくすごす。

 

そんなことをしていたらあっという間に身も心も貧しくなり、病気になり、生きてはいけなくなるでしょう。

 

そもそも今日が人生最後の日でないのに、明日のことを気にしないで生きるなんて現実的ではありません。

 

しかし多くの人は「Carpe Diem(カルぺ・ディエム)」に非常に強い憧(あこが)れの思いを持っています。

 

それはすぐ目の前にあるものへの憧れです。

 

へなお
今回はつい「目先の利益」にとらわれてしまう理由を脳科学で探っていきます。

 

「目先の利益」にとらわれる理由

目先の利益-2-min

わたしたちが「目先の利益」にとらわれてしまうのは、目の前に迫っていることにとても価値があると感じてしまうからです。

 

しかし目の前のものに実際にはどれくらいの価値があるのかを正しく判断できていないことがほとんどです。

 

つまり、わたしたちは“目の前にあるから”という理由だけで理屈に合わないような価値をつけてしまっているのです。

 

へなお
どういうことなのかもっとわかりやすく説明しましょう。

 

たとえば「1年後に10万円をもらう」のと「1年1か月後に11万円をもらう」のでは、あなたならどちらを選ぶでしょうか?

 

たいていの人は「1年1か月後に11万円をもらう」を選ぶはずです。

 

これにはちゃんとした意味があります。

 

なぜなら1か月待つだけで元金の10%の利子がもらえるといった話は他にはなく、かなりお得だからです。

 

この利息であれば1か月の待ち時間の保証と考えても十分納得できる金額なはずです。

 

では次の質問はどうでしょう?

 

「今日10万円をもらう」のと「1か月後に11万円をもらう」のでは、あなたならどちらを選ぶでしょうか?

 

今度はたいていの人は「今日10万円をもらう」を選ぶはずです。

 

へなお
これはとても驚きの結果です。

 

なぜなら先ほどのケースと同じく待たなければならない期間は1か月であり、多くもらえる金額も1万円で同じです。

 

しかし多くの人の答えは違ってきます。

 

きっと最初のケースでは多くの人はこう言うでしょう。

 

へなじんさん
すでに1年待ったのだから、もう1か月待つ期間が長くなっても気にしないよ。

 

しかし2番目のケースではそうはいきません。

 

同じ1か月でも目の前に10万円があるとないのとでは最終的な意思決定は異なってきます。

 

“意思決定の脳科学”についてはこちらの記事もご参照ください。

意思決定-A1
参考優柔不断で決断力がない人のための意思決定の脳科学

優柔不断で決断力がないのはどうしてなのでしょう?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医として20年以上多くの脳の病気と向 ...

続きを見る

 

へなお
この違いはどこから来るのでしょう?

 

脳は「目先の利益のワナ」にすぐにはまり込みます。

 

つまり脳には期限の到達する時期によって矛盾した決断を下してしまうクセがあるのです。

 

決定していることが起こる時期が現在に近ければ近いほど、脳は“感情的な利率”が上昇して、目先の利益にとらわれ、実際の損得勘定が正確にできなくなってしまうのです。

 

「目先の利益」にとらわれない人ほど成功する理由

目先の利益-3-min

『Carpe Diem(カルぺ・ディエム)』

 

「その日を思う存分に楽しもう、明日のことは気にするな」

 

この言葉はまさに「目先の利益にとらわれなさい」と言っているようなものです。

 

脳が「目先の利益」にすぐにとらわれるクセを持っている以上、「目先の利益」にとらわれずに生きるのはなかなか難しいものです。

 

そもそも「目先の利益」にこれほどまでに惹(ひ)きつけられるのは、人間が過去に持っていた動物的な本能の名残りの影響です。

 

“人類史の脳科学”についてはこちらの記事もご参照ください。

人類の誕生-A1
参考人類の誕生を探る~人類史から偏見と差別の意味を脳科学で探る

人類の誕生と進化の歴史ってどうなっているの? 人種差別ってどうしてなくならいの?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医と ...

続きを見る

 

専門家たちでさえも「目先の利益」にとらわれて感情的に異なる利率で予測をしています。

 

しかもこのことをちゃんと理解している専門家はほとんどいないはずです。

 

無意識的に「目先の利益」に惑わされた計算をしているので、その予測はなかなか当たらないのです。

 

“予測の脳科学”についてはこちらの記事もご参照ください。

予測-A1
参考専門家の予測は外れて当たり前?「予測」を脳科学で探る

専門家の予測はなぜ外れてばかりで当たらないのでしょう?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医として20年以上多くの脳の病 ...

続きを見る

 

動物は基本的に本能で生きています。

 

ですから将来たくさんのエサをもらえるからといって今すぐにもらえるエサを我慢することはしません。

 

たとえ人間の思い通りに行動できるように訓練したとしても、今チーズを1つもらうのを我慢させて、明日2つもらえるようにさせることはほぼ不可能でしょう。

 

動物の本能は自分の行動をコントロールする能力とは関係ないことは証明されています。

 

では人間ではどうでしょう?

 

へなお
人間の“自制心”に関する有名な実験である「マシュマロテスト」をご存じでしょうか?

 

4歳児の目の前にマシュマロを置いて、「すぐに食べてもいいが、食べずに15分待ったらご褒美にもう1つマシュマロがもらえる」と伝えます。

 

子どもたちはどのような反応をするのでしょうか?

 

当然の結果ですが、食べずに我慢できた子どもはわずかしまいませんでした。

 

ここまでは想定内の結果です。

 

重要なのはここからで、ご褒美をもらえるまで我慢できる能力がある子どもは、その後大人になってからも仕事上で成功をおさめる確率が高かったのです。

 

“マシュマロテストの脳科学”についてはこちらの記事もご参照ください。

判断力-A1
参考【すぐ活用できる!】インバスケット思考を習得して判断力を鍛える方法を脳科学で探る

判断できる人とできない人の違いはどこにあるのでしょう?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医として20年以上多くの脳の病 ...

続きを見る

 

人間は年をとればとる程、自制心が高まれば高まる程、ご褒美をもらう時期を先延ばしできるようになります。

 

追加で1万円を受け取れるなら1年だって待てるはずです。

 

確実な利益が得られるためにはどうするのが最も良い方法なのかわかっているはずです。

 

ですから、今もらえるご褒美を先延ばしにして「目先の利益」にとらわれずにいられるのは、その先に大きな見返りが期待できる時だけです。

 

その最たる例がクレジットカードのキャッシングや消費者金融といった高利貸付金でしょう。

 

脳は欲しいものが目の前にあると、今すぐにでも手に入れるために借金までするのです。

 

へなお
本能のおもむくまま「目先の利益」にとらわれていると成功を手に入れることは決してできないのです。

 

「目先の利益のワナ」に気をつけよう

目先の利益-4-min

目の前にあるご褒美はとても魅力的に見えてしまいます。

 

ですから本能のまま生きていれば「目先の利益」に簡単にとらわれて落とし穴に落ちていってしまいます。

 

「目先の利益のワナ」にはまらないためには衝動を抑える力を鍛えることが必要です。

 

『Carpe Diem(カルぺ・ディエム)』

 

「その日を思う存分に楽しもう、明日のことは気にするな」

 

決して悪い言葉ではありません。

 

しかしこのような生き方をするのはお勧めできません。

 

へなお
目先の利益にとらわれて生きるのは、本当の人生最後の日だけにしておいた方がよさそうです。

 

 

“「目先の利益のワナ」の脳科学”のまとめ

まとめ-conclusion1-N1

つい目先の利益にとらわれてしまう理由をわかりやすく脳科学で説き明かしてみました。

今回のまとめ

  • 多くの人は「明日のことは考えず今を精一杯生きること」を美徳とします。
  • 「目先の利益」にとらわれるのは脳の本能なのでなかなか避けることはできません。
  • しかし「目先の利益」にとらわれずに生きてこそ人生において成功をつかみ取ることができます。
  • 「目先の利益」にとらわれるのは本当の人生最後の日だけにしておきましょう。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

今後も長年勤めてきた脳神経外科医の視点からあなたのまわりのありふれた日常を脳科学で探り皆さんに情報を提供していきます。

 

最後にポチっとよろしくお願いします。

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

へなお

▶脳神経外科専門医でアラフィフおじさんの「へなお」です。▶日々脳の手術、血管内治療、放射線治療を中心に某総合病院で勤務医をしています▶一般の方でも脳についてわかりやすく理解していただけるように、あなたのまわりのありふれた日常を長年の経験からつちかった情報をもとに脳科学で探っていきます▶多くの方に脳に興味をもっていただき、少しでもこれからの生活の役に立つ知識をつけていただければと思います!

おすすめ記事

サウナ脳科学まとめ-A1 1

ココがポイント 知って得するサウナの豆知識を脳科学で探ります。 あなたのサウナの世界を脳科学で広げましょう。   このブログでは脳神経外科医として20年以上多くの脳の病気と向き合い勤務医とし ...

キューゲル-A1 2

サウナでのキューゲルの効果にはどのようなものがあるのでしょう? キューゲルは脳にどのような効果をもたらしてくれるのでしょう?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。 ...

ミュージックロウリュ-A1 3

COCOFUROたかの湯のミュージックロウリュはなぜ多くのサウナ―を惹きつけるのでしょう?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神 ...

ミュージックロウリュ-A4 4

サウナで脳に影響をあたえ響く音楽とはどのようなジャンルなのでしょうか?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医として20年 ...

キャラクター-A2 5

キャラクターは脳にどのような影響をあたえるのでしょうか?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医として20年以上多くの脳の ...

サウナでととのう-A3 6

「サウナでととのう」とは脳科学的にどのような意味や方法や効果があるのでしょうか??   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医 ...

サウナと性欲-A2 7

サウナでととのった後は性欲が強くなるのでしょうか?それとも弱くなるのでしょうか?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医と ...

年末ジャンボ2024 8

宝くじって当たる確率が低いってわかっているのになぜ多くの人は宝くじを買うのでしょう?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科 ...

屁理屈-A1 9

屁理屈ばかり言う人を論破するにはどうしたらいいのでしょう?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医として20年以上多くの脳 ...

フードファイター-A4 10

大食いのフードファイターはなぜたくさん食べられるのでしょう? なぜたくさん食べても太らないのでしょう?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブ ...

デジャヴ-A6 11

「これって前に見たことあるような気がするけど気のせい?」…そんな経験したことありませんか?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神 ...

雷恐怖症-A3 12

雷が怖いんですけど克服する方法ってありますか?   そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。   このブログでは脳神経外科医として20年以上多くの脳の病気と向き ...

-脳を科学する, 自己の脳科学
-,

© 2024 殻に閉じこもった脳神経外科医が行く Powered by AFFINGER5